2024年3月25日(月)から31日(日)にかけて芝浦工業大学「SHARXS」、東京工業大学「CREATE」、東京農工大学「Lightus」、徳島大学「TRP」、東北大学「F.T.E.」、同志社大学「DERC」の6団体とロケットガールで2023年度春加太共同実験を開催しました。
    今回は射場には1日最大4団体来てもらうように調整し、射場に来ていない団体は別の場所にて機体整備進行しました。実験は全てハイブリッドロケットでTRP2機、その他SHARXS、CREATE、Lightus、F.T.E.、DERCはそれぞれ1機、またロケットガールはハイブリッドロケット2機の打ち上げ予定でした。

    実験1日目 3/25(月)
    春の嵐と呼ばれるような雨風の中実験初日はF.T.E.、TRP、CREATEの方々と協力して会場・ランチャー設営を行いました。

    実験2日目 3/26(火)
    2日目より実験を開始しました。TRPの「Sagittarius」とCREATEの「C-79J」の打ち上げ予定でした。朝は雷注意報がでていたため機体整備は事前に別の場所にて実施して射場には14:00頃入場し、結果として打上ウィンドウに間に合わず2機体とも打ち上げを中止しました。

    実験3日目 3/27(水)
    実験3日目はTRPの「Sagittarius」と「Libra」、Lightusの「Parthenope」の打ち上げ予定でした。結果はTRPの「Sagittarius」は12:00頃に、「Libra」は16:30頃に打ち上げ成功し、Lightusはcansat電装部の不具合による現地審査の遅れにより打ち上げを中止しました。またこの日より風が強くテントを立てることができないため機体整備・現地審査を射場とは別の場所にて行いました。

    TRP「Sagittarius」
    TRP「Libra」

    実験4日目 3/28(木)
    実験4日目はCREATEの「C-79J」とLightusの「Parthenope」とSHARXSの「Parasol」、F.T.E.の「たんぽぽ」の打ち上げ予定でした。結果はCREATEは12:30頃に、Lightusは14:30頃に打ち上げに成功し、SHARXSは電装部のトラブルで、F.T.E.はイグナイターのトラブルにより打ち上げを中止しました。

    CREATE「C-79J」
    Lightus「Parthenope」

    実験5日目 3/29(金)
    実験5日目はF.T.E.の「たんぽぽ」とSHARXSの「Parasol」の打ち上げ予定でした。結果はF.T.E.は11:30頃に、SHARXSは13:00頃に打ち上げに成功しました。また、実験終了後に全団体が交わって技術交流会を行いました。

    F.T.E.「たんぽぽ」
    SHARXS「Parasol」
    技術交流会

    実験6日目 3/30(土)
    実験期間通して強かった風はおさまり、機体整備・現地審査を射場で行いました。実験6日目はDERCの「Orcinus Orca」とロケットガールのハイブリッドロケット2機体の計3機体の打ち上げ予定でした。結果はそれぞれトラブルにより打ち上げ中止となりました。

    DERC「Orcinus Orca」

    実験7日目 3/31(日)
    実験最終日はLightus・SHARXS・DERCの方々と協力して会場・ランチャーの片付け・撤収を行いました。

     

    本実験は参加者・参加団体が多いため1日当たりの射場に入る団体を最大4団体までに制限し、各団体で会場・ランチャーの設営、撤収作業のどちらか一方を担当してもらうなど各団体と協力し、全体での作業を分担して進行することができました。

     

    最後に大きな事故なく実験を進めることができたことは監督してくださった和歌山大学の秋山先生をはじめ地域の方々のご理解・ご協力によるものです。この場を借りて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。